自宅ではMacBook Proを使用しているのだけれど、仕事ではWindows必須なので、やむなくBoot Campでデュアルブートにしている。
ここの所Windowsの方をあまり使っていなかったので、久々に溜まっていたアップデートを片付けていたら、1909の更新通知が降ってきた。
現行バージョンは1809だったので、そろそろ上げておくかと思って念のため空き容量を確認したら、10GBを切っている。
これは無理かと思ってアップデートプログラムを走らせてみたが、案の定駄目だった。
USBメモリを挿せば続行できそうだが、生憎手元には8GBの物しかない。
仕方ないので、一つ安いのをポチることにした。
とりあえず32GBあれば困ることは無さそうなので、デザイン的に気に入ったシリコンパワーのものを。
やはりBoot Campでまともに使おうと思ったら、100GB以上割り当てないと厳しそうだ。
次回はSSDの容量を増やすか、仮想環境にするか考えた方がいいかもしれない。
Be First to Comment